Entries
すもーくおんざうおーたー
イギリス人のお友達から
お見舞いにyou tubeの楽しい演奏を
送ってもらったので、ご紹介います。
”I hope that it chears you up”と書いてありましたが
はい~チアーアップしました

外国の方からこんな和楽器の演奏を紹介してもらなんて
とっても新鮮ですね

実は私の叔母は民謡のおっしょさん。
そんな関係もあり、三味線を弾いて民謡を歌っていた
事があります

きっかけは、海外留学から帰って来て
日本文化を純粋に見直したいと思ったから。
ちょうどその時、一緒に住んでいた
ルームメイトのガビーちゃん(彼女もイギリス人)
と一緒に習っていました。
二人で新しい三味線が嬉しくって嬉しくって
家で”荒城の月”を何度も一緒に弾いたりして。
その後ガビーちゃんはイギリスに帰ったから
私は三味線にプラスして歌も習うようになり
貝殻節やなんとか小唄みたいなのを
歌っていたのですよ。
あー懐かしいなあ。。。
日曜日はベッドの下に眠ってる三味線を久々出してみようかな

AUTHOR: MIZZ
URL:
DATE: 02/21/2009 22:31:31
Unknown
うわぁ~。面白い!!!
私、三味線って、すんごい好きで、一時、「習おうかな」と思ったりしたこともあるのですが、「楽器を買わなくちゃ」「先生って、どこにいるのだろ?」とか思ってるうちに、忙しくなってしまい、「老後の楽しみに・・」とか思うようになってしまったのでした(爆)。
うわぁ~。面白い!!!
私、三味線って、すんごい好きで、一時、「習おうかな」と思ったりしたこともあるのですが、「楽器を買わなくちゃ」「先生って、どこにいるのだろ?」とか思ってるうちに、忙しくなってしまい、「老後の楽しみに・・」とか思うようになってしまったのでした(爆)。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://jazzholicmiho.blog45.fc2.com/tb.php/109-3ecf36be
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)